「あれ?なんだかよそよそしい?」「もしかして、嫌われてる…?」
と職場の既婚男性からの態度に戸惑ったり、不安になったことありませんか?
実はそれは「好き」というサインの裏返しなのかもしれません。
職場というオープンな環境だからこそ、素直に気持ちを表現できない。
そんな男性が「好き避け」の行動を取ってしまう心理や特徴について迫っていきたいと思います。
目次
職場で好き避けする既婚者男性の心理

「大人の男性だと思っていたのにまさか好き避けなんて…。」と、びっくりするかもしれません。
でも男性は、女性が思っている以上に感情表現が苦手です。
自分でもどうしていいかわからずに、その結果「好き避け」になってしまっている事が多々あります。
好き避けしてしまう男性の心理状態は、大まかに3つに分けることが出来ます。
彼が一体どのタイプなのか、読みながら考えてみてくださいね。
①気持ちが抑えられない

あなたのことが気になりすぎて、頭の中はあなたでいっぱい…。そんなかわいい男性なのかも。
あなたがかわいくて照れている、挙動不審になるから恥ずかしい、自分を好きになるわけがないと卑下している…。
いろいろ理由はあるのですが、結局のところは「あなたで頭がいっぱい」で心が乱れているのです。
二人になったとたんになんだか様子がおかしくなるけれど、それでもなんとなく近くにいるような…?
あなたのそばにいたいのに、彼自身もどうすればいいのかわからない。そんな、ちょっとしたパニック状態なのです。
あなたから近付けば、きっと彼は喜こぶはず。
②ばれたくない

同じ職場内の相手に好意を持ってしまったら、なおさら自分の好意を大々的にアピールするのはむずかしいものですよね。
今のご時世、男性の女性に対する好意が「セクハラだ」と騒がれてしまったり、上司などに大げさに騒がれて会社に居辛くなってしまったりと、好意のアピールがリスクにつながることも考えられます。
二人きりになれば話してくれるのに、人が来るとそっけなくなってしまう既婚男性は、こんな心理が働いているのかもしれません。
また、他人にあれこれ言われるのが嫌だという人は一定数いますので、そんな男性だということも考えられますね。
③それが普通だと思っている

「仕事とプライベートは別」という、いわゆる出来るタイプの既婚男性に多いような気がします。
決して好き避けをしている訳ではなく、周りの人とフラットに接しているつもりの男性。
本当に周りと同じくフラットな態度ならいいのでしょうが、やはり好意が先に立って好き避けになってしまっている…。
実は、うまく演技できない不器用な男性なのかもしれません。
そして、「好き避けになっている」ことに対して無自覚だと思いますので、一番厄介なタイプです。
職場で好き避けする既婚者男性の特徴を見極める方法

好きだから避けられているのか、嫌われているから避けられているのか。それがわかればやきもきすることはありませんよね。
実は簡単に見極めることが出来るので、以下の3点をポイントに判断してみましょう。
①距離感が極端

「好き避け」という行動になっている時点で、人との適度な距離感をつかむのが少し苦手なのかもしれません。
好きな異性を前にすると、少なからず態度に出るものですが、男性は特にその傾向が顕著だといえるでしょう。
男子中学生を見ていると、好きな女の子にちょっかいをかけたり意地悪したりしていますよね?
実は成人男性も、好きな女性にちょっかいをかけたいのは同じなのです。
そこで、避けるか、アプローチするかは相手の男性次第ですが、どちらにせよ、ちょうどいい距離感を探るのが苦手だということです。
二人きりになった時の距離感が、ぐいぐい来て近いか、もしくはよそよそしく冷たくなるか、急に極端になった場合は「好き避け」の可能性が高いといえるでしょう。
②視線がよく合う

普段そんなに会話がないけど、視線がよく合う、見られている気がする。その場合は「好き避け」の可能性が非常に高いかも!
男性にとって、気になる女性の動きはどうしても気になるものです。
「2人きりだと恥ずかしいけど、ほんとはもっと話したい…」そんな気持ちが、視線となってあなたを追いかけてしまうのでしょう。
シャイな男性の気持ちが手に取るようにわかりませんか?
ちょっとからかうつもりで、あなたから見つめ返してみましょう。
慌てて目をそらしつつ、内心バクバクしているかも!
③メッセージがちゃんと返ってくる

既婚男性にとって、メッセージのやり取りはそれなりにリスクになるものです。
仕事中、家にいる時間、そのどちらもやり取りしにくい時間ではありますが、隙をみて返してくるということは、あなたのことが気になってたり、好きだということです。
ただし基本的に、いくらまめな男性でも、女性同士のやり取りのように即レスポンスということはほとんどありません。
既婚男性に、LINEなどのやり取りを期待してはいけません。
特に、相談や、急を要する質問以外の、雑談(と受け取られるような内容)は、ほとんど帰ってこないと考えてもよいでしょう。
すぐに返事がこなくても、がっかりしないでください。
既婚男性とのやり取りは、「レスポンスの速さ」ではなく「やり取りが続くかどうか」で判断しましょう。
まとめ

既婚男性が「好き避け」する心理、あなたが考えるよりも単純ではありませんでしたか?
既婚男性だからといって、女性に慣れてるとは限りません。
独身男性に比べると、女性の扱いが上手かもしれませんが、「人を好きになる」のに慣れる人はそうそういないのです。
いつだって誰だって、人を好きになるとドキドキして、どうすればいいのかわからなくなるのです。
あなたもそうではありませんか?彼だって同じです。
彼の態度にやきもきして涙で枕を濡らす前に、「好き避け」かどうかを見極めましょう!
好き避けしてる彼を振り向かせたい場合は、こちらの記事を参考にしてみてください。
コメントを残す